Toggle Menu
スタッフブログ

右脳と左脳の入出力について(1)

利き手・利き眼・利き腕・利き足があるように、脳にもどちらかの優位性(利き脳)があるのです。

では右脳・左脳の違いについて簡単に説明します。

◆右脳は感覚的思考 直観的にイメージできる。創造イメージは頭の中で絵が浮かぶ。

絵を描く、音楽を聴く、演奏するなどの能力

◆左脳は論理的思考 言葉や文字・記号で論理的に考える。

物事の順列や時間の概念が持てるなど

 

右脳左脳は考える能力だけでなく、相手に説明する場合にも使う能力です。

自分で理解する場合と相手に表現する場合があるということです。

◇簡単な見分け方

①理解する脳

両手で指組みをします。神様に祈る(クリスチャン)みたいに指と指を交互に組んでください。

どちらの親指が上に来ますか。左親指が上なら右脳派、右親指が上なら左脳派です。

試しに逆に組んでください。気持ち悪くないですか。

②表現する脳

両腕で腕組みをします。なんか偉そうに胸の前で腕組みします。

どちらの腕が上に来ますか。左腕が上なら右脳派、右腕が上なら左脳派です。

試しに逆に組んでください。気持ち悪くないですか。

 

◇右左脳の入力と右左脳の出力で計4タイプがあります。

A/論理的に理解して、論理的に表現する。(左脳型) 特徴:冷静・合理的で慎重派

B/直観的に理解して、直観的に表現する。(右脳型) 特徴:表現力豊かで優柔不断

C/論理的に理解して、直観的に表現する。(中間型) 特徴:マイルール重視で天然派

D/直観的に理解して、論理的に表現する。(中間型) 特徴:バランス良いが頑固な面も

自分はどのタイプかな。またこれは何を意味するのかな。

◆つまり相手の入力により、表現を変えて説明する必要があるということ。

ちょっと皆さんで使いかたを考えてください。

また身近な方をどのタイプか想像してはいかがでしょうか。

橋本は以前は完全にBタイプでしたが、あるころからDにも変身可能

腕組みがどちらでも出来るようになった。説明が論理的にできるようになったことを意味します。

次回はこの件についてお話します。

 

コメントは受け付けていません。


TOP